映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。

query_builder 2023/05/19
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」

このまま海に逃げ込んだら、うまいたい焼きは一生できない。


これとまさに同じ。数学は、自らを叩いて叩いて成長させていくしかない。今から結構ぶっちゃけた話をします。ぶっちゃける理由は、ぶっちゃけた方が皆の合格につながると思うからです。ですから、気を悪くされたら申し訳ありませんが、行動を変えれば確実に成果につながるので、一緒に頑張りましょう。


と言うことでぶっちゃけます。


うちも設立して2年の時が経ち、数年在籍している生徒さんも珍しくなくなってきました。高校3年生になると、それなりに差が出てきます。


結論を言うと、

『理解しやすいことに特化した映像授業』でどうにもならない。


映像授業の会社が一番効率よく稼ぐ方法は、生徒の人数が一番多い偏差値45〜59に照準を定めることです。その偏差値帯に向けて映像授業を打つことは必然ではあるのです。

また、一流大学と呼ばれている大学の数学は、およそ2時間以上の試験である。解法を頭で暗記している様じゃ合格は難しいのではないでしょうか。2時間と言う時間の中、集中力高く取り組むことが合格には必要となってきます。これには、条件があります。

①日頃から2時間以上難問と向き合っている。

②解法が思いつき、計算して答えまで導いた経験が豊富。

③緊張状態でも、ある一定以上は脳が回転するように練習してきている。

少なくともこの①〜③は絶対必要である。


映像ばっかり見て、わかった気になって受かるのは、ある一定の所までです。多分試験時間1時間程度の所がせいぜいでしょう。

記事検索

NEW

  • プロとアマの違いをここに見出す。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予...

    query_builder 2023/06/09
  • 最強数学勉強方法のTTP【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...

    query_builder 2023/05/30
  • 数学にはネガティブ思考厳禁。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校...

    query_builder 2023/05/23
  • 映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。

    query_builder 2023/05/19
  • 数学最高機関 マサチューセッツ工科大学 (MIT)とは【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私...

    query_builder 2023/04/25

CATEGORY

ARCHIVE