数学レベル2段階③【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2022/06/02
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


では、続きを話そう。

前回の続きになるが、第2段階目でも使うテキストは各々に任せる。私はあえてここでテキストに言及しない。なぜなら、一人一人課題が異なるのと、問題の傾向を肌感覚で掴むとすれば、それも人それぞれで良いと思っている。つまり、本人が納得することが一番だと思っているからである。


ただ、練習方法にはこだわりがある。

まず、紙に書くこと。

そして、方針を立て最後まで計算すること。

試験時間と同じかそれ以上の時間は集中し切ること。

以上、3つである。


私が見てきた生徒さんで、この方法を取れば、ほぼほぼ方針を立てる所までは行ける。ただ、そこから計算を最後までし切ることに課題がある生徒さんが多かった。計算と一言で言っても、小学生の「計算力」とは訳が違うのは、もう読者ならご存知だろう。スポーツで言うところの持久力といったところか。結局日々練習をしてきた者が到達できる。いや、練習をしてきた者しか到達できない。


以上を踏まえて、ぜひ自分の手と頭をしっかり動かして勉強してもらいたい。その次の段階として、過去問の反復をとにかくやる。または、志望大学の傾向を掴み、同レベルの問題を単元別に練習する。おそらくこの2択だろう。この2択も自分で選んでほしい。志望校が同じでも個人の性格や学力の微差で、やり方は大きく異なるはずだ。ただ、大事なのは、先程の3つと言うことを忘れないでほしい。映像授業も良いが、『見ただけで安心しちゃう病』が発症した場合、それは依存の始まりであり、本番に弱くなるのは間違い無しだ。

何事も程々が肝心だ。


では検討を祈る。

千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。

記事検索

NEW

  • 目標を高くしろ。それが人生の枕を高くする。①【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大...

    query_builder 2023/12/10
  • 好きなことをやれよ!【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...

    query_builder 2023/12/08
  • 加速的学習法(無双式)【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...

    query_builder 2023/12/06
  • ドーピング問題を解決せよ。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 ...

    query_builder 2023/12/04
  • コカコーラと数学【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/12/01

CATEGORY

ARCHIVE