受験に合格する生徒・成績の上がる生徒の特徴【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。
本日は、受験に合格する生徒・成績の上がる生徒の特徴をお話ししようと思う。
ここでは『勉強をしっかり行なっている』とか、『予習・復習をしっかりと行なっている』などの学習面の特徴は当たり前すぎるので、除外させてお話させて頂きます。
結論から申し上げると、【一つのことをずっと続けている】という事が、受験に合格する生徒・成績の上がる生徒の特徴である。
「ずっと」というと、人それぞれ感じ方が変わるので、1年間以上の期間と定義させて頂こう。
そして、「一つのこと」と言うと、どういうことかわからない人もいると思うので、ここで例を上げておく。例えば、朝の計算である。これは、朝起きたら20分程度の計算練習をするというものである。計算の内容は、四則混合計算や数学Ⅲの積分計算などである。
他の例を上げると、毎日目標を手帳もしくは紙に書き壁に貼るというものもある。これは、目標を常に意識することができる。
つまり、常に自分の今の勉強が、合格へのシルクロードになっている事を確認しているに等しい。合格に一番必要な要素は、受験に合格することを最優先に考えることである。そして、一つのことを継続するというのは、入試当日になればわかるが、ルーティーンを当日または前日にも行うことでメンタルを安定できる。そして、継続の思い出も当日には揺るぎない自信の土台となる。
やはり、継続は力であり、継続だけが力となるのであろう。
千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/09
-
最強数学勉強方法のTTP【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...
query_builder 2023/05/30 -
数学にはネガティブ思考厳禁。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校...
query_builder 2023/05/23 -
映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。
query_builder 2023/05/19 -
数学最高機関 マサチューセッツ工科大学 (MIT)とは【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私...
query_builder 2023/04/25