本当の効率化【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。
こんにちは。
本屋店頭でも、ユーチューブなどの動画でも、毎年毎年叫ばれている勉強の効率化。あーすれば良い、こーすれば良い、というより誰が言ったか。それが重要視されがちである。
東大理科三類の現役合格者。
有名私立中学校に息子娘を入学させたママ。
5浪以上の多浪を経験した者。
重要なのは、ここなのか?
情報を仕入れては誰かに自慢。
情報を仕入れては自己正当化。
痛いが、それが関の山だろう。
このような情報が役に立たないと言っているわけではない。大いに役立つ。ただ効率的に勉強したい(効果的も含む)。という思いは遂げられるかどうかは別問題である。
まあ、勘の良い読者なら、ここまできて私が何を言いたいかを何となく予想もつくだろう。そうだ。まず実践をしろ。いや実践を重ねろ。
知ってるか。みんな。鈴木イチロー選手を。そうだ。大リーグでも活躍した、野球界、スポーツ界、いや世界のスーパーヒーローだ。
そのイチローさんの言葉には
「合理化(効率化)は、無駄なことをやった先にしかない」
というものがある。
自分自身のベストな勉強のやり方なんて、自分自身にしかわからない。私が関わる生徒さんでも、過去問をどんどん繰り返す生徒さんと、過去問をほとんどやらず傾向を調べて浮き彫りになった自分の苦手単元を繰り返す生徒さんといる。どちらをやるにせよ時間が足りない。どっちが良いのか・・・わからん。
結局、実践を重ねた先にしか合理化はない。昨今の高校生は情報が手に入るから、情報の不足はほとんどない。なので、不足があるとしたら、おそらく実践である。これは他人に見えにくいが、本人には痛いほどわかる。それを隠すのをやめろ。そこから逃げるな。誰のせいにもするな。君が大人になるのであれば、まず勉強、受験、自分自身の責任でやってみろ。その先に、最も有効な効率化がある。
千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/24
-
好きに選んで良いです【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...
query_builder 2023/03/21 -
希望を鳴らせ【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
query_builder 2023/03/18 -
準備第一段階【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
query_builder 2023/03/16 -
T H E習慣づくり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
query_builder 2023/03/10