本当に強くなる子(吉田沙保里ver.)【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2022/11/11
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


元気ですかー?1・2・3、ダーって、これは猪木さんでした。すみません。


気合いだ!気合いだ!気合いだ!皆さん、気合い入っていますか?

私も何人もの生徒さんを見てきました。そして、これからも見ていくでしょう。


以前、この生徒は、本当に頭が良いんだなって思わせる子がいました。(というか、教えている子はみんな頭良いのですけれども。)その子は別解なども様々思い付いたり、高校の勉強を逸脱した内容をすぐ理解していたりしました。それこそ1万人に1人の逸材みたいな子です。中学受験では無敵を誇り、有名私立中学に入っても成績優秀、ほぼトップ。


ところが、俺は「NO.1だ。」、俺は「○○高校だ。」と、顔に書いてあるような態度を取り、高校に入学したあたりから成績が伸び悩んできました。こちらが解説すると、確かに深く理解してくれます。理解力はピカ1といったところです。解法もなんかもすぐ覚える。とにかく要領が良い。


ただ、その生徒がその後伸びたかと言うと…。


やっぱり最後は素直でなきゃダメです。そして、「はい」「ありがとうございます。」「すみません。」と、しっかり言葉を知っている生徒でないと、大事な時期で大事なことを伝えづらくなってしまいますよね。伝えても、伝わらなかったり。


そして結局、継続して努力したものが勝つ。

毎日の計算量や苦しい時にどれだけ考えたか。覚えたものをそのまま使おうなんて甘っちょろいです。


霊長類最強の呼び声高い、レスリングの吉田沙保里選手はタックルばっかりやっていたそうですよ。相手が動いたら反射的に飛び込んでいく。そこまで鍛えて初めてゼロコンマ何秒の世界に勝てる。


数学でも一緒です。本当に強い選手(生徒)は、勝てる選手(生徒)。勝つと言うのは、センスの先にあり、力が拮抗すればするほど、泥臭くもぎ取る他以外にありません。

最近、食べていますか?泥。

千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。

記事検索

NEW

  • プロとアマの違いをここに見出す。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予...

    query_builder 2023/06/09
  • 最強数学勉強方法のTTP【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...

    query_builder 2023/05/30
  • 数学にはネガティブ思考厳禁。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校...

    query_builder 2023/05/23
  • 映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。

    query_builder 2023/05/19
  • 数学最高機関 マサチューセッツ工科大学 (MIT)とは【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私...

    query_builder 2023/04/25

CATEGORY

ARCHIVE