80対20の法則【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。
こんにちは。成績を伸ばしたい方に朗報です。
80対20の法則をご存知ですか?
80対20の法則とは、「結果の80%は、たった20%の原因から生み出されている」という考え方です。
代表的な例としては「世界の富の80%は、たった20%の富裕層が所有している。」「クラスの掃除当番を頑張っているのは、全体のうち2割である。」というものです。
これをこと、勉強にあてはめて極端に言うと
「テキストの2割を究めれば、試験の80%はカバーできる。」
つまり、試験の合格点が60点だとするならば「テキストの2割を究めれば、楽々合格できる。」と言うことです。
・・結構、これって的を得ていると思っています。数学一つとっても、やれ数学ⅡBが苦手だと言っても、実は微分積分ができないから、試験ではそこが出ませんようにと祈り、そのことが原因で全体像がぼやけ、その他の単元の出来もイマイチになる。身に覚えがありませんか?
日本史でも、平安時代、鎌倉時代がぼやけているので、試験では合格点まであと一つ。そんなことって沢山ありますよね。
もうそろそろ、この繰り返しをやめましょう。
今、あなたの心には、ここをやらなきゃ、あれをやらなきゃ、といくつか浮かんでいるはずです。同じ時間を費やすなら、大きな成果を上げるためには、重要な2割の要素を見出し、その2割に対して適切なアプローチをとる。勉強しているのに、成績が上がらない。そんな人は、ここから逃げていたなー、ここが苦手なんだよなーとか思ったところを書き出し、さっさと練習に励みましょう。そうすれば、成績は絶対上がるはずです。
千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/09
-
最強数学勉強方法のTTP【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...
query_builder 2023/05/30 -
数学にはネガティブ思考厳禁。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校...
query_builder 2023/05/23 -
映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。
query_builder 2023/05/19 -
数学最高機関 マサチューセッツ工科大学 (MIT)とは【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私...
query_builder 2023/04/25