君の敵はどこにいる?①【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2023/01/09
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


こんにちは。


自分は数学ができない。

大学入試の応用レベルになると、全然できない。

共通テストの点数が上がらない。だって、定期テストも点数が取れていないのだから。

そして、そもそも数学的センスが私、俺にはない。


・・・そう思っている高校生は、たくさんいると思います。この論理は、全くもって間違えています。


まず、間違っているのは、大学入試の応用レベルと共通テストと定期テストが何一つつながっていないということ。

私に関わってくれた生徒さんも、定期テストはずっと点数が伸びなかったけれど、第一志望校の国立大学に合格した生徒さんは何人もいました。全国の多くの高校生は、ここを間違っていることが多い。


もちろん、「全てのテストができること」が「数学ができる」ということだ。とおっしゃる方もいますでしょう。これは理想です。ただ、定期テストの点数でトップを取れたからと言って、絶対合格するとは言えないのです。


直接的に言いましょう。

あなたの敵は、どこにあるか ということです。


部活が忙しすぎて、勉強の時間が取れない。それなのに、全てを網羅しようというのは、よく考えれば土台無理な話なのです。

あなたの敵は、何でしょうか?推薦入試を狙うのであれば、評定を気にする必要があります。だったら、定期テストに焦点を絞るべきです。ただし、定期テストというのは、学校で使われているテキストを何周もすることがまず第一にあります。この時間が取れなければ、点数は上がりません。もちろん、先取りでその単元をマスターしている生徒さんであれば、学校で使われているテキストを演習する時間も、他生徒に比べ短時間で行えるでしょう。


続く。

千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。

記事検索

NEW

  • 俺の言うことを聞け!偽者の言うことを気にするな。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関...

    query_builder 2023/09/18
  • 天狗は芸の行き止まり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...

    query_builder 2023/09/16
  • 自信から滲み出る謙虚さ【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...

    query_builder 2023/09/12
  • 座して待て!いや、待ちやがれ!【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備...

    query_builder 2023/09/09
  • ポジティブキャンペーン!!【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 ...

    query_builder 2023/09/02

CATEGORY

ARCHIVE