君の敵はどこにいる?③【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】
東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。
専門家の私から言わせてもらうと、高校2年生の時にどれだけもがいたか。これが一番の要諦な気がします。志望校合格を目指すのであれば、志望大学の問題を今すぐ解けるようになるなんて、魔法のようなことを考えてはいないと思います。
もちろん、誰でも掲げる理想は、「すぐにできるようになる。」ということでしょう。ただ、あなたの本当の敵は、そんなに簡単じゃないでしょう。そんなに低い目標を、毎日頑張っているあなたなら設定しないでしょう。とあるスポーツの全国大会で活躍するということと同等、またはそれ以上に難しいことをあなたはしようと思っているのです。
一例をあげると、一朝一夕ではないことが、わかって頂けると思います。
甲子園に行くというのが、大体50校、ベンチ入る生徒は15人でしたっけ。春・夏の甲子園、そして3年間あるということで、50×15×2×3=4500人程。サッカーで全国大会も3年間で同じ計算で4500人程。もう面倒だから、バスケットボールでも4500人。テニスでは2000人。卓球でも2000人。みたいな感じでざっくりスポーツで全国大会に3年間で行く高校生が30000人位だとしよう。(超適当。)大学入試でいうと、東大で約3000人の入学者がいるので、旧帝大一工3000×8=24000人(これも適当。東大に人数を合わせているし…)。
ざっくり超適当計算ではありますが、一流勉強マンの方が一流スポーツマンよりも少ないという計算になる。もちろん適当だが、めちゃくちゃ適当でもないのではないか。いや、適当だ。いや、この議論はもういい。
私が言いたいのは、甲子園に出る選手が1週間練習して練習試合でうまくいかなかったからと言って、「俺は野球できない」とはほとんどというか、全然思わないのではないか。 それ位目標が高尚なのだ。
道のりはある。ただ、縮まっている。そして、合格する生徒は、その道をコツコツと歩ける生徒だけなのです。
君の敵は、どこにいる。それを胸に秘め、悔しさをバネに頑張ろうぜ! 「心配すんな。全部うまくいく!」(パクリ)
千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/09
-
最強数学勉強方法のTTP【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...
query_builder 2023/05/30 -
数学にはネガティブ思考厳禁。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校...
query_builder 2023/05/23 -
映像授業でどうにかなるやつはせいぜいだ。
query_builder 2023/05/19 -
数学最高機関 マサチューセッツ工科大学 (MIT)とは【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私...
query_builder 2023/04/25