T H E習慣づくり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2023/03/10
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


こんにちは。


習慣というのは、恐ろしいものです。

当たり前のレベルを上げていく以外に、志望校合格の道はありません。映像授業をずっとみ続ける習慣を作っても、難関と呼ばれる大学には合格できません。


私も格闘技を趣味でやっていますが、入試時期ということを理由にしばらく行っていませんでした。相手がいなくても疲れる。自分のイメージ通りの動きができない。はたまた、イメージさえ湧いてこない。そして、どこを研究していけば、自分が上達できるのかわからない。という状況になりました。

数学は、全くこれと同じです。最近、新しく入塾された方達とお話しする機会がありまして、そこで皆さんが口々に言われるのが、


勉強の習慣がなくて…というお言葉。


そう、その習慣がなければ、合格ないし、成績も上がりません。

私が提唱している方法では、ある一定のレベルの数学は必ずできるようになります。「必ず」です。

誇張して言っているわけではありません。その方法の極意は、習慣づくりにあります。単元ごとに順々に理解していけば、どうにかなる。という素人的な考えでは、合格しません。積分という単元一つとっても、難易度はレベル1から10000位まであります。単元を縦横無尽に駆け巡ることができる、教科力と集中力がなければなりません。


私は諦めが悪く、必ず生徒が伸びることを信じています。というか、確信しています。そして通われた皆さんが、必ず志望大学と対峙できるような学力になっています。感動の日々ではなく、それは淡々としている日々かもしれません。ただし、通い続けて、信じ続けて、やり続けることが絶対条件です。つまり、これらを習慣化することに合格の極意があるのです。

千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。

記事検索

NEW

  • 並列思考厳禁【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/24
  • 好きに選んで良いです【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...

    query_builder 2023/03/21
  • 希望を鳴らせ【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/18
  • 準備第一段階【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/16
  • T H E習慣づくり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/10

CATEGORY

ARCHIVE