準備第一段階【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2023/03/16
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


積み上げていくことの素晴らしさ。そして、積み上げていくことの苦しさ。この両方を味わうことができるのが、入試ではないでしょうか。


私も格闘技ジムに入ってすぐの頃、体が硬すぎて、「ミドルキックを打つな。こけて大怪我をされても困るから。」とよくトレーナーに言われたものです。5年経った今、上手ではありませんが、人並み程度にミドルキックが打てます。

ジムに行けても、せいぜい週3日、だいたい週1日です。とりあえず行っているという状態がほとんどでした。入試期は0です。それでも、やる気満々で運動神経抜群ですという若者がジムに入会してくると、少し手ほどきをしてくれとトレーナーに頼まれるレベルになりました。


数学もこれと同じです。センスがない、才能がない、習慣がない。私からすれば、だからどうした?です。とにかくやれば良い。走って改善していけば良いのです。むしろ、やり続けるということをしない限り、どこがおかしいかわからない。こんなに勉強しているのに、成績が上がらない。「おかしい。」そう、この「おかしい。」という言葉が心から出てきて初めて本気で自分の改善を図るのが人間です。やる前からあーでもない、こーでもないと騒ぎ立てる人が合格にたどりつけるわけがないのです。


まず数学をやりましょう。一人でやれないなら、一緒に数学に触れましょう。数学にふれることが、当たり前になれば、自然に勉強になります。これが入試準備の第一段階です。とにかく、効率や効果を考えるのは、数学の勉強が本当に習慣になってからです。弱い奴ほど、練習前にガタガタ言っています。数学もこれと同じです。とにかく練習するのです。練習しなければ、改善ができません。

千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双でした。

記事検索

NEW

  • 並列思考厳禁【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/24
  • 好きに選んで良いです【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...

    query_builder 2023/03/21
  • 希望を鳴らせ【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/18
  • 準備第一段階【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/16
  • T H E習慣づくり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

    query_builder 2023/03/10

CATEGORY

ARCHIVE