プロとアマの違いをここに見出す。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾 無双】

query_builder 2023/06/09
ブログ

東大・東工大・国立大学医学部etcを目指す生徒のための数学塾 無双です。 千葉県習志野市にある少人数制の予備校です。よろしくお願いします。


とある総合格闘家が言っていました。


「プロとアマの違いは、基礎体力にある。」


この言葉を聞いた私は、なるほどと、感心せざるを得ませんでした。

まあ、一流とその他大勢を分けるにもこのことが当てはまると思います。


以前勤めていた会社の同僚で、「僕の授業は、最大3コマ(3時間)にしてください。」と申請していたおじさん講師がいた。人気も出ず、実績も作れず…。ただ、とても人当たりも良く、丁寧かつ親切な解説をする一般的には良い講師という印象を私は受けた。

敢えて、「おじさん」と揶揄したが、これにも理由がある。詰まるところ、基礎体力がなければ、授業をたくさん行うことができる体力・準備力それに伴う、いや、それだからこそ指数関数的に増えていく経験がなければ、生徒を合格に導くことができない。


私は長年の研究の末、ここに辿り着いた。はっきり言って私も「おじさん」である。ただ、私がおじさんではあるが、おじさんでなく「カリスマ」であるのは、基礎体力を元に培っていった膨大な経験に他ならない。優雅に見えている白鳥も『水面下では足を回しまくっている』のです。


…おっと、また自己アピール文を書いてしまった。失敬。


生徒の話に移ろう。何遍も言って耳の痛い読者も多いと思いますが、難関大学つまり、偏差値が高くなるにつれて、数学の試験時間が長くなる傾向がある。大体ではあるが…。基礎体力、これは発想力・計算力・思考力・集中力、様々な要素があると思う。この基礎体力があれば合格できる。

但し、この基礎体力は一朝一夕では身につかず、スマホ脳を持つZ世代で身につけられるのは、ごくごく一部少数になっているのだと思う。我々世代よりも偏差値の2極化が進んでいるらしいが、このような基礎体力の差も関係しているだろう。


君も数学のプロ(一流)になりたいのであれば、無双に来い。はっきり言おう、もうあまり席は残っていない。

記事検索

NEW

  • 俺の言うことを聞け!偽者の言うことを気にするな。【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関...

    query_builder 2023/09/18
  • 天狗は芸の行き止まり【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学塾...

    query_builder 2023/09/16
  • 自信から滲み出る謙虚さ【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 数学...

    query_builder 2023/09/12
  • 座して待て!いや、待ちやがれ!【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備...

    query_builder 2023/09/09
  • ポジティブキャンペーン!!【千葉県習志野市の東大・東工大・国立医学部・難関私立大学の専門予備校塾 ...

    query_builder 2023/09/02

CATEGORY

ARCHIVE